🏠捨てると、脳の容量(キャパシティ)が空いてスガスガしい!2023年07月23日 00:42

🏠


ブログ「溜めすぎるな!」をアサブロに引っ越し中。


==========

捨てると、脳の容量(キャパシティ)が空いてスガスガしい!

20230723

  

先日、1990年~のバッグや洋服をリサイクル業者に引き取ってもらった。いや~、なんて脳内がスガスガしいんだろう! 

  

捨てることを「もったいない」と思うことは、ヒトの本来の生態に反している。

だって、ヒトは7年間だっけ?ごとに、全細胞が新しく入れ替わるからだ。

私たち自身が、自らの細胞を破棄して新しい細胞に総とっかえしているのに、自分の住み家にモノを貯め込み続けるのは、そもそもヒトの生態に反することだ。

 

そのように思えば、捨てることは罪悪でも何でもなくて、ヒトの自然の摂理だ。

 

もちろん、ヒトは、体内の細胞を捨てる前に、リサイクルできそうな養分はちゃんとリサイクルしている。

 

当ブログの姉妹ブログ「食べすぎるな!」に書いたとおり、モミジなどの落葉樹が秋に紅葉/黄葉するのは、緑の葉っぱを捨てる前に使えそうな養分を本体に吸い取るから、葉っぱの色が変わるのだ。

人間たちが「キレイね~!」と愛でるモミジの紅葉は、実は、モミジの木にしてみれば「要らないものだけが残った色をした、クズ!」の葉っぱの色なのだ。 

 

🍊🍊🍊🍊🍊

 

当ブログのテーマである溜めすぎるな!の方向性を今一度確認する。

 

モノについて

 モ① もらったモノは、基本的に捨てる。

 モ② 10年以上経ったモノは、「捨て」を検討する。

   例外:将来カネになりそうな貴金属(金・プラチナ)や、

      死んだら棺桶に入れてほしい個人的にプライスレスなモノは、

      保有し続ける。 

 モ③ つまらないモノには、近づかない。

 

ストレスについて

 ス① もらったストレスは、すぐ心というか脳の外に出す。

 ス② 稼働していない人間関係は、基本的に終わらせる。

 ス③ つまらない情報には、近づかない。

 

このブログの目的は、

還暦を目前にして、

家の中と心というか脳の中をスリム化し、「シニアのミニマルライフ」ならぬ

「シニアの実()の有るライフ」を追求することである。

 

アラ還の生活を、少しずつスリム化して、

「シニアの実()のあるライフ」を目指していく。

家の中も、心というか脳の中も、

 

溜めすぎるな! 

笑い女(顔)

  

笑い女 - Wikipedia




🏠


コメント

トラックバック