🌟フクシアの開花と、防犯目的のガーデニング。 ― 2024年06月06日 08:26

🌟現在の写真🌟
鉢に植えたフクシア(Fuchsia sp. フュージャ)の蕾が開き始めた。
すごい色で、小さな怪獣みたい!
苗を買って植えた時には、小さな緑色の蕾だった。
日を追うごとに、少しずつ少しずつ大きくなっていった。
2週間ほどかけて、ゆっくりと赤く大きくなっていって、
ついに、赤い蕾が割れて花が咲き出した!
こういった、開花のスピードが遅い花は、
植物がかなりの栄養を投資する、高コストの花だろうから、
一つの花が長い期間咲き続けるのかな?
と思って見ています。
フクシア(Fuchsia)を、イギリス人たちは「フュージャ」と言っていたなぁ。
ケバケバしい花だなぁ、と思っていましたが、
試しに苗を買ってみた次第です。
庭いじり(うちの場合は庭がないので鉢植えいじり)は、
防犯効果のために続けているのがほんとうの所です。
屋外のコンクリの上でも、
手入れした鉢植えの花が置かれてあると、
「この家には人が住んでいる。
そして、この家の住人は、
花を手入れするような(キチンと目配りをする)人だ」
という無言のメッセージを発することになります。
これにより、
空き巣などの犯罪行為を抑止する効果を狙ってのことです。
だから、私は、本当は、園芸作業なんてやりたくありません。
花を見るだけなら良いけれど、
自分が庭師になるくらいなら、他にやりたいことが有るのでそっちのほうに時間を使いますよ。
そう思って、去年、もう鉢植えをやめようか?と思いながら、
イヤイヤ植え替えをしていたら、
近所に住んでいるらしい通りがかりの人に、
「私の友だちが、この家の花の色味がとても好きだと言っているのよ」
と、声をかけられてしまった。
「もう鉢植えなんてやめよう!」と思っていた矢先に、
見ず知らずの人に褒められるということは、
「やり続けろ!」という天からの声ですね!
これが今の私の社会奉仕なのかもしれません。
というわけで、半ばヤケになって鉢植え園芸を続けていますよ。
ヤケというか、やるとなったらやり倒す!
イヤイヤやるくらいだったら、とことんやってやり倒す!
このスタンスで、罰ゲーム人生を打ち返して、
ここまで辿り着いて来ましたから、
これからもこのスタンスで行きますよ。
私も鉢の植え替え労働をしますが、
植えられた花たちも、
私の労働に応えてしっかり働いてくれているようです。
家の前の道にはタバコのポイ捨てが激減し、
イヌのウンコもめっきり無くなりました。
👆イヌのウンコは、イヌの飼い主本人が路上にウンコ垂れた排泄物だぞ!
ポイ捨て野郎やウンコ垂れ飼い主のことを、
私は「二足歩行の野生動物」と呼んでいる。
「ヒト」と認識する価値無し!
鉢植えの花たちが、私の代わりに
二足歩行の野生動物たちを睨みつけてくれているようです。
鉢植えのお花さんたち、ありがとう!といいますか、
自分が尽くしたぶんだけ、相手も返してくれている。ただそれだけ。
それが、この世の仕組み。
🍊
鉢に植えたフクシア(Fuchsia sp. フュージャ)の蕾が開き始めた。
すごい色で、小さな怪獣みたい!
苗を買って植えた時には、小さな緑色の蕾だった。
日を追うごとに、少しずつ少しずつ大きくなっていった。
2週間ほどかけて、ゆっくりと赤く大きくなっていって、
ついに、赤い蕾が割れて花が咲き出した!
こういった、開花のスピードが遅い花は、
植物がかなりの栄養を投資する、高コストの花だろうから、
一つの花が長い期間咲き続けるのかな?
と思って見ています。
フクシア(Fuchsia)を、イギリス人たちは「フュージャ」と言っていたなぁ。
ケバケバしい花だなぁ、と思っていましたが、
試しに苗を買ってみた次第です。
庭いじり(うちの場合は庭がないので鉢植えいじり)は、
防犯効果のために続けているのがほんとうの所です。
屋外のコンクリの上でも、
手入れした鉢植えの花が置かれてあると、
「この家には人が住んでいる。
そして、この家の住人は、
花を手入れするような(キチンと目配りをする)人だ」
という無言のメッセージを発することになります。
これにより、
空き巣などの犯罪行為を抑止する効果を狙ってのことです。
だから、私は、本当は、園芸作業なんてやりたくありません。
花を見るだけなら良いけれど、
自分が庭師になるくらいなら、他にやりたいことが有るのでそっちのほうに時間を使いますよ。
そう思って、去年、もう鉢植えをやめようか?と思いながら、
イヤイヤ植え替えをしていたら、
近所に住んでいるらしい通りがかりの人に、
「私の友だちが、この家の花の色味がとても好きだと言っているのよ」
と、声をかけられてしまった。
「もう鉢植えなんてやめよう!」と思っていた矢先に、
見ず知らずの人に褒められるということは、
「やり続けろ!」という天からの声ですね!
これが今の私の社会奉仕なのかもしれません。
というわけで、半ばヤケになって鉢植え園芸を続けていますよ。
ヤケというか、やるとなったらやり倒す!
イヤイヤやるくらいだったら、とことんやってやり倒す!
このスタンスで、罰ゲーム人生を打ち返して、
ここまで辿り着いて来ましたから、
これからもこのスタンスで行きますよ。
私も鉢の植え替え労働をしますが、
植えられた花たちも、
私の労働に応えてしっかり働いてくれているようです。
家の前の道にはタバコのポイ捨てが激減し、
イヌのウンコもめっきり無くなりました。
👆イヌのウンコは、イヌの飼い主本人が路上にウンコ垂れた排泄物だぞ!
ポイ捨て野郎やウンコ垂れ飼い主のことを、
私は「二足歩行の野生動物」と呼んでいる。
「ヒト」と認識する価値無し!
鉢植えの花たちが、私の代わりに
二足歩行の野生動物たちを睨みつけてくれているようです。
鉢植えのお花さんたち、ありがとう!といいますか、
自分が尽くしたぶんだけ、相手も返してくれている。ただそれだけ。
それが、この世の仕組み。
🍊
最近のコメント