🍰身体の便秘と汚部屋・ゴミ屋敷との相関関係 ― 2023年08月16日 23:37
身体の便秘と汚部屋・ゴミ屋敷との相関関係
20230816
最近は、姉妹ブログ「溜めすぎるな!」に家の片づけや捨て活について書いているが、自分でも家の片づけをしてみて、つくづく思うのは、
身体の便秘と、汚部屋やゴミ屋敷とは、一定の相関関係があるのではなかろうか?ということだ。
家の中にモノを溜めすぎて、汚部屋やゴミ屋敷になっている様(さま)は、さしずめ、家の便秘だ。
また、身体の便秘は、脳内の「情報便秘」や「感情便秘」と深く関わっているのではなかろうか。
物心ついた時から半世紀以上便秘だった私の場合は、子供の頃の家庭環境が、萎縮と緊張を課すような環境だったため、子供の頃から周囲や将来への不安をいつも持ち続け、何でもかんでも溜め込んで安心したいという気持ちが便秘につながったのではなかろうか?と思う。
私が生まれて初めて便秘から解放されたのは、つい2年前だが、そのころに、ようやく、経済的な不安から少しは解放されたかな?と感じて、少しホッとしたのだ。もちろん、お医者さんで便秘薬を処方してもらいながらの便秘解消だが、人生で初めて気持ちが緩んだと同時に、食べ物に気を配ったこともあって、服薬量も減ってきて、生まれて初めて快調な日々を送っている。そして、時を前後するように、今まで溜まりに溜まった不要なモノを少しずつ家から出すようになった。
家の中は、その人の脳内と体調を映す鏡であると、改めて痛感した。
血糖値やコレステロール値や腎臓の数値については、現在は2~3か月おきに血液検査を受けてモニタリングしている。定期的な検査で自分の体調を観察して日々の食事に気を配ることが、健康を悪化させないために肝心だと、心底思う。
これからも、自分の心身の健康に気を配り、自分にとっての最適な食を追求していく。
食べすぎるな!

最近のコメント