🎹年末はスガダイロートリオ➡年忘れにっぽんの歌 ― 2024年01月05日 18:42
2023年の年末年始は、
🎹12月30日のスガダイロートリオ(@桜木町ドルフィー)のライブ配信を
アーカイブ視聴しました(リアルタイム視聴は無理でした)。
第一部は、モンク多めの選曲。
第二部は、オリジナル曲多めの選曲。
鮮烈にして優美、不気味にして清涼な、名状しがたい宇宙観が、年末までのイヤな気分を叩きのめして追っ払ってくれました。
🎹元旦からは、大晦日の「年忘れにっぽんの歌」の録画を見ました。
特に印象に残った歌手は、
長山洋子。歌も、ステージ上の魅せ方も上手い!
早見優。歌唱力・踊りともに衰えを感じさせず、衣装も似合っていた。当時デビューしたアイドル歌手は、それだけで特別な人たちだったんだなぁと、改めて思った。自分の持ち歌のほかに、中森明菜の大ヒット曲を歌う重圧を、感じさせなかった。
島津亜矢。声量が有って、よくとおる、パワフルな声。素晴らしかった!
田川寿美。静かな表現力が、心に迫ってきた。
大御所歌手の皆さんは、言うまでもなく、盤石の存在感でした。
工藤夕貴に、もう一度出演のチャンスを与えて欲しい。以前のショートヘアのほうが似合っていた。オーケストラのアレンジも、1コーラス目をバラード調にしない、ふだんのアレンジの方がよかったのではないか?
やはり、上様(うえさま)は日本の年末に必要だ!と思いました。 斬られたら心身の邪気が祓われて運が上がりそう。私も斬られたい!金爆は来年も当確かな?
なんて思いながら、日本のすばらしい歌を楽しく聴きました。
日本の大衆音楽は、日本人が思うよりも、はるかに芸術的です。安売りする必要は全くありません。
日本の宝であり、経済的な価値を持つ財産ですから、所轄の省庁は、著作権を厳しく管理して、価値の保全に努めてもらいたいです。
(クラシック音楽は、日本の宝ではありません。ヨーロッパの宝です。)
🎹12月30日のスガダイロートリオ(@桜木町ドルフィー)のライブ配信を
アーカイブ視聴しました(リアルタイム視聴は無理でした)。
第一部は、モンク多めの選曲。
第二部は、オリジナル曲多めの選曲。
鮮烈にして優美、不気味にして清涼な、名状しがたい宇宙観が、年末までのイヤな気分を叩きのめして追っ払ってくれました。
🎹元旦からは、大晦日の「年忘れにっぽんの歌」の録画を見ました。
特に印象に残った歌手は、
長山洋子。歌も、ステージ上の魅せ方も上手い!
早見優。歌唱力・踊りともに衰えを感じさせず、衣装も似合っていた。当時デビューしたアイドル歌手は、それだけで特別な人たちだったんだなぁと、改めて思った。自分の持ち歌のほかに、中森明菜の大ヒット曲を歌う重圧を、感じさせなかった。
島津亜矢。声量が有って、よくとおる、パワフルな声。素晴らしかった!
田川寿美。静かな表現力が、心に迫ってきた。
大御所歌手の皆さんは、言うまでもなく、盤石の存在感でした。
工藤夕貴に、もう一度出演のチャンスを与えて欲しい。以前のショートヘアのほうが似合っていた。オーケストラのアレンジも、1コーラス目をバラード調にしない、ふだんのアレンジの方がよかったのではないか?
やはり、上様(うえさま)は日本の年末に必要だ!と思いました。 斬られたら心身の邪気が祓われて運が上がりそう。私も斬られたい!金爆は来年も当確かな?
なんて思いながら、日本のすばらしい歌を楽しく聴きました。
日本の大衆音楽は、日本人が思うよりも、はるかに芸術的です。安売りする必要は全くありません。
日本の宝であり、経済的な価値を持つ財産ですから、所轄の省庁は、著作権を厳しく管理して、価値の保全に努めてもらいたいです。
(クラシック音楽は、日本の宝ではありません。ヨーロッパの宝です。)
最近のコメント